大群マジック:エルドラージ
2015年12月10日 TCG全般 コメント (1)
戦乱のゼンディカーを剥きまくると余りまくるあのカード、なんとか使えないかなー、ということで、大群マジック組んでみました
http://mtgwiki.com/wiki/%E5%A4%A7%E7%BE%A4%E3%83%9E%E3%82%B8%E3%83%83%E3%82%AF
このゲームはいかに勝利するための強いデッキを組むか ではなく、いかにいい勝負、アツイ勝負ができる大群を組めるか なので今までと違った楽しさがあります。
まずルールにいくらからアレンジをかけました:
大エルドラージデッキ
大群デッキから展開後、大エルドラージデッキをめくり、末裔トークンを生贄にささげることで唱えられる場合、その大エルドラージを唱える、これは刹那を持つ。唱えられない場合めくったカードを大エルドラージデッキのボトムに置く。
このデッキは勝敗にかかわらず、カードの影響を受けない、エクストラデッキや超次元ゾーンのようなものである
(墓地の不死のビヒモスの能力もこの時に誘発可能なものがあればする)
・大群が対象を取る場合、対戦相手がコントロールする適切な対象のうち、マナコストが一番大きい物を選ぶ
・大群はプレインズウォーカーの忠誠度以上になる最少のアタックをプレインズウォーカーにしかけ、残りはプレイヤーにアタックする
・大群のパワー0のクリーチャーは強制アタックをしない。
小さな大群をあまり放置しておくと、巨大なエルドラージになる可能性もある。
だけど手札によってはあえて巨大なエルドラージに纏めてから除去したほうが楽に対処できるかも・・・ といった、末裔トークンを活かした駆け引きが出来ます。
現在は嚥下を利用したギミックを廃止して以下のようになりました。
40 エルドラージ・末裔トークン
2 末裔の呼び出し
1 血統の観察者
2 目なしの見張り
1 培養ドローン
2 不快な集合体
2 破滅を導くもの
2 波に漂うもの
1 精神背信
1 荒廃の一掴み
1 存在の一層
1 彼方より
1 逆境
1 敵対
2 大群の殺到
大エルドラージデッキ
1後輩の双子
1虚空の選別者
2軍団を破壊するもの
2エルドラージの壊滅させるもの
2バーラ・ゲドを滅ぼすもの
2不死のビヒモス
全体強化、ロードモドキ、不快な集合体と案外集団戦法に向いたカードが多いです
たまに8枚末裔からの大群の殺到みたいな理不尽な流れが凄いです。
一応モダンとタイマン~2VS1程度を想定してますが、デッキを減らす、《全ては塵》や3大エルドラージ(こいつらは大エルドラージデッキに還っていくので問題ない)の採用、等で大きく難易度を変化させることも可能です。(ゲームバランスは適当に調整中)
余ったカードのみで実質タダで組めるのが魅力的でした。いつもの一人回しに仮想敵を作るのも結構面白いので皆様も是非!
http://mtgwiki.com/wiki/%E5%A4%A7%E7%BE%A4%E3%83%9E%E3%82%B8%E3%83%83%E3%82%AF
このゲームはいかに勝利するための強いデッキを組むか ではなく、いかにいい勝負、アツイ勝負ができる大群を組めるか なので今までと違った楽しさがあります。
まずルールにいくらからアレンジをかけました:
大エルドラージデッキ
大群デッキから展開後、大エルドラージデッキをめくり、末裔トークンを生贄にささげることで唱えられる場合、その大エルドラージを唱える、これは刹那を持つ。唱えられない場合めくったカードを大エルドラージデッキのボトムに置く。
このデッキは勝敗にかかわらず、カードの影響を受けない、エクストラデッキや超次元ゾーンのようなものである
(墓地の不死のビヒモスの能力もこの時に誘発可能なものがあればする)
・大群が対象を取る場合、対戦相手がコントロールする適切な対象のうち、マナコストが一番大きい物を選ぶ
・大群はプレインズウォーカーの忠誠度以上になる最少のアタックをプレインズウォーカーにしかけ、残りはプレイヤーにアタックする
・大群のパワー0のクリーチャーは強制アタックをしない。
小さな大群をあまり放置しておくと、巨大なエルドラージになる可能性もある。
だけど手札によってはあえて巨大なエルドラージに纏めてから除去したほうが楽に対処できるかも・・・ といった、末裔トークンを活かした駆け引きが出来ます。
現在は嚥下を利用したギミックを廃止して以下のようになりました。
40 エルドラージ・末裔トークン
2 末裔の呼び出し
1 血統の観察者
2 目なしの見張り
1 培養ドローン
2 不快な集合体
2 破滅を導くもの
2 波に漂うもの
1 精神背信
1 荒廃の一掴み
1 存在の一層
1 彼方より
1 逆境
1 敵対
2 大群の殺到
大エルドラージデッキ
1後輩の双子
1虚空の選別者
2軍団を破壊するもの
2エルドラージの壊滅させるもの
2バーラ・ゲドを滅ぼすもの
2不死のビヒモス
全体強化、ロードモドキ、不快な集合体と案外集団戦法に向いたカードが多いです
たまに8枚末裔からの大群の殺到みたいな理不尽な流れが凄いです。
一応モダンとタイマン~2VS1程度を想定してますが、デッキを減らす、《全ては塵》や3大エルドラージ(こいつらは大エルドラージデッキに還っていくので問題ない)の採用、等で大きく難易度を変化させることも可能です。(ゲームバランスは適当に調整中)
余ったカードのみで実質タダで組めるのが魅力的でした。いつもの一人回しに仮想敵を作るのも結構面白いので皆様も是非!
サイン会イベントで白プレマにシガルダを描いてもらうためにはどのようにすれば良いでしょうか?
始発で行く覚悟、有給も辞さない覚悟、数万円の予算があるものとします。
始発で行く覚悟、有給も辞さない覚悟、数万円の予算があるものとします。
トレジャー と 次期スタン(白黒t緑アリストクラッツ風)
2015年10月3日 TCG全般
白青フェッチ光りました・・・! >挨拶
だいぶゼンディカーが剥いてて楽しいパックなので、次期スタンダートを考察中。
そんな事情もあり、戦ゼンのカードと、株で買ってもいいor既に買ってあるカード満載です
クリーチャーを出してはドレイン、死んではドレインからライフ差をつけていって殴るイメージです。どうも攻めの線が細そう・・・
カードプールに疎いのでこれ入れればいいんじゃね?とかあればお願いします
クリーチャー 25
ズーラポートの殺し屋4
カラストリアの癒し手4
物静かな使用人2
ドラーナの使者2
マラキールの解放者、ドラーナ2
ランタンの斥候1
異端の癒し手、リリアナ2
息詰まる忌まわしき者2
包囲サイ4
黄金牙、タシグル2
スペル12
苦い心理2
停滞の罠2
破滅の道2
集合した中隊3
ギデオン2
真面目な訪問者、ソリン1
土地23
4コイロスの洞窟
4乱脈な気候
3吹きさらしの荒野
2ラノワールの荒野
2同盟者ランド
2砂草原の城塞
3沼
2平地
1森
だいぶゼンディカーが剥いてて楽しいパックなので、次期スタンダートを考察中。
そんな事情もあり、戦ゼンのカードと、株で買ってもいいor既に買ってあるカード満載です
クリーチャーを出してはドレイン、死んではドレインからライフ差をつけていって殴るイメージです。どうも攻めの線が細そう・・・
カードプールに疎いのでこれ入れればいいんじゃね?とかあればお願いします
クリーチャー 25
ズーラポートの殺し屋4
カラストリアの癒し手4
物静かな使用人2
ドラーナの使者2
マラキールの解放者、ドラーナ2
ランタンの斥候1
異端の癒し手、リリアナ2
息詰まる忌まわしき者2
包囲サイ4
黄金牙、タシグル2
スペル12
苦い心理2
停滞の罠2
破滅の道2
集合した中隊3
ギデオン2
真面目な訪問者、ソリン1
土地23
4コイロスの洞窟
4乱脈な気候
3吹きさらしの荒野
2ラノワールの荒野
2同盟者ランド
2砂草原の城塞
3沼
2平地
1森
拡張土地か対抗フェッチあったら箱買いだな!→拡張土地とトレジャーあるよ!→3箱予約ニキーwwwwwww
一番の目当ては拡張ランドなので各20枚は集めたいです、ZENでMtG始めた自分にはZENの基本土地拡張がどれだけの事か判らなかったので…
シングルの値段によっては100枚ずつとか集めといてもいいかなーと思ってます。FOILも各1枚ずつ位は欲しいですね
といいつつもフェッチと中隊は4枚ずつあるので箱剥いてるだけで久々にスタン遊べるかもしれません。
トレジャーにあまり期待してもいけませんがやっぱりあわよくば、屠思ってしまいますし今から大変楽しみです。
一番の目当ては拡張ランドなので各20枚は集めたいです、ZENでMtG始めた自分にはZENの基本土地拡張がどれだけの事か判らなかったので…
シングルの値段によっては100枚ずつとか集めといてもいいかなーと思ってます。FOILも各1枚ずつ位は欲しいですね
といいつつもフェッチと中隊は4枚ずつあるので箱剥いてるだけで久々にスタン遊べるかもしれません。
トレジャーにあまり期待してもいけませんがやっぱりあわよくば、屠思ってしまいますし今から大変楽しみです。
レガシー ZOO-Maverick的な何か 紅蓮破積みたいマン
2015年8月28日 TCG全般 コメント (1)赤マーベリック、またはズーマーベリック。
中途半端感が否めない。
26
1 ドライアドの東屋
4 死儀礼のシャーマン
1 貴族の教主
3 ルーンの母
4 野生のナカティル
1 タルモゴイフ
2 石鍛冶の神秘家
1 ガドック・ティーグ
1 クァーサルの群れ魔道士
4 スレイベンの守護者、サリア
2 漁る軟泥
3 聖遺の騎士
11
3 剣を鍬に
3 稲妻
3 緑の太陽の頂点
1 梅澤の十手
1 殴打頭蓋
22
3 不毛の大地
1 魂の洞窟
1 Karakas
4 樹木茂る山麓
4 吹きさらしの荒野
1 血染めのぬかるみ
3 Savannah
1 Taiga
1 Bayou
1 森
1 平地
1 山
3紅蓮破
2 赤霊破
2 窒息
2 突然の衰微
1 梅沢の十手
1 摩耗+損耗
1 ガドック・ティーグ
1 鷺群れのシガルダ
1 遍歴の騎士、エルスペス
除去を稲妻にすることで腐る相手への打点UP,紅蓮破をブチこむことでより直接的に妨害可能に。なんとかomni-tellとやりあいたい...
さっさとしとめることが目的なので罰火はパス、ナカティル要素は要らないのかもしれない。
中途半端感が否めない。
26
1 ドライアドの東屋
4 死儀礼のシャーマン
1 貴族の教主
3 ルーンの母
4 野生のナカティル
1 タルモゴイフ
2 石鍛冶の神秘家
1 ガドック・ティーグ
1 クァーサルの群れ魔道士
4 スレイベンの守護者、サリア
2 漁る軟泥
3 聖遺の騎士
11
3 剣を鍬に
3 稲妻
3 緑の太陽の頂点
1 梅澤の十手
1 殴打頭蓋
22
3 不毛の大地
1 魂の洞窟
1 Karakas
4 樹木茂る山麓
4 吹きさらしの荒野
1 血染めのぬかるみ
3 Savannah
1 Taiga
1 Bayou
1 森
1 平地
1 山
3紅蓮破
2 赤霊破
2 窒息
2 突然の衰微
1 梅沢の十手
1 摩耗+損耗
1 ガドック・ティーグ
1 鷺群れのシガルダ
1 遍歴の騎士、エルスペス
除去を稲妻にすることで腐る相手への打点UP,紅蓮破をブチこむことでより直接的に妨害可能に。なんとかomni-tellとやりあいたい...
さっさとしとめることが目的なので罰火はパス、ナカティル要素は要らないのかもしれない。
値段の割にそこそこ遊べたヘイトベアーズと、値段の割にそこそこ遊べた親和エルフが無事ひとつのエルフカンパニーという強デッキに融合した模様。
クリーチャー
4エルフの大ドルイド
4エルフの神秘家
4エルフの幻想家
4遺産のドルイド
4ラノワールのエルフ
4イラクサの歩哨
2永遠の証人
1背教の主導者、エズーリ
1獣相のシャーマン
1鏡の精体
1再利用の賢者
1漁る軟泥
1呪文滑り
1皇蹄のビヒモス
1鷺群れのシガルダ
呪文
3召喚の調べ
4集合した中隊
土地
8森
2魂の洞窟
4剃刀境の茂み
3ニクスの祭殿、ニクソス
1地平線の梢
1ペンデルヘイヴン
シガルダはお守り。瓶とおば賛美とパスを手放せば足りないパーツ全部買えそう
クリーチャー
4エルフの大ドルイド
4エルフの神秘家
4エルフの幻想家
4遺産のドルイド
4ラノワールのエルフ
4イラクサの歩哨
2永遠の証人
1背教の主導者、エズーリ
1獣相のシャーマン
1鏡の精体
1再利用の賢者
1漁る軟泥
1呪文滑り
1皇蹄のビヒモス
1鷺群れのシガルダ
呪文
3召喚の調べ
4集合した中隊
土地
8森
2魂の洞窟
4剃刀境の茂み
3ニクスの祭殿、ニクソス
1地平線の梢
1ペンデルヘイヴン
シガルダはお守り。瓶とおば賛美とパスを手放せば足りないパーツ全部買えそう
報告
・サプライサークル壁サーになってました
・ウィクロス始めました
最近ミニ株みたいなので遊んでるのでメモ、報告がてら活用しようかなと
負けてもまぁ許せるレベルの金額で疑似株みたいなのを楽しめるのでわりと良さそう(適当)
ルール
・予算は1万円で、安いカード(300円未満が目安)を購入
・随時それを売却またはトレードに出しても良い(トレードに出した場合、オークション相場程度で売れたと解釈する)
・利ざやが出た場合、カードを買える予算がその分増える、損失を出した場合、その分カードを買える予算が減る
・短期的な上がり下がり狙いよりはレガシー、EDH等で使えるくせに安すぎなカードの長期保有メインでやってます(というか当時はルールこそ決めてなかったものの、石のような静寂が安かったころからこっそりやってます)
・石のような静寂 @150 *4 =600
・未練ある魂@100*8= 800
・カタキ@150*8 =1200
・安らかなる眠り@100*8 =800
・白鳥の歌@150 *4=600
・開花の幻霊@120 *4=480
・ゲルマグのアンコウ @? *8 ≒200
・賢いなりすまし @100 *4= 400
残現金 4920円
・サプライサークル壁サーになってました
・ウィクロス始めました
最近ミニ株みたいなので遊んでるのでメモ、報告がてら活用しようかなと
負けてもまぁ許せるレベルの金額で疑似株みたいなのを楽しめるのでわりと良さそう(適当)
ルール
・予算は1万円で、安いカード(300円未満が目安)を購入
・随時それを売却またはトレードに出しても良い(トレードに出した場合、オークション相場程度で売れたと解釈する)
・利ざやが出た場合、カードを買える予算がその分増える、損失を出した場合、その分カードを買える予算が減る
・短期的な上がり下がり狙いよりはレガシー、EDH等で使えるくせに安すぎなカードの長期保有メインでやってます(というか当時はルールこそ決めてなかったものの、石のような静寂が安かったころからこっそりやってます)
・石のような静寂 @150 *4 =600
・未練ある魂@100*8= 800
・カタキ@150*8 =1200
・安らかなる眠り@100*8 =800
・白鳥の歌@150 *4=600
・開花の幻霊@120 *4=480
・ゲルマグのアンコウ @? *8 ≒200
・賢いなりすまし @100 *4= 400
残現金 4920円
トロール解禁ですし魂剥ぎが楽しそう
2015年1月23日 TCG全般魂剥ぎ・・・ 昔スタンであったジャンクリアニ(屈葬)にアクローマと一緒にさせばワンチャンあるんでね?→トロール解禁→やったぜ
13
屈葬の儀式4
未練ある魂2
忌まわしい回収4
神々との融和3
23
極楽鳥4
森の女人像4
臭い草のインプ2
ゴルガリの墓のトロール3
魂剥ぎ4
墓忍び2
アクローマ2
ドラグスコルの肉裂き2
鷺群れのシガルダ2
22
ランド
肥やす→発掘or屈葬
トロールをたまたま持っているので、格安(女人像のみスタン落ち待ちですが)かつそれなりに遊べそうなデッキだなーと。 墓地対策対策は何かしら要りそうですが・・・
飛行 呪禁 破壊不能 二弾攻撃 あたりを持つ合いそうなクリーチャーいれば是非紹介してください
ローム入れれば伸ばして素だしプランもありそうで悩ましい
13
屈葬の儀式4
未練ある魂2
忌まわしい回収4
神々との融和3
23
極楽鳥4
森の女人像4
臭い草のインプ2
ゴルガリの墓のトロール3
魂剥ぎ4
墓忍び2
アクローマ2
ドラグスコルの肉裂き2
鷺群れのシガルダ2
22
ランド
肥やす→発掘or屈葬
トロールをたまたま持っているので、格安(女人像のみスタン落ち待ちですが)かつそれなりに遊べそうなデッキだなーと。 墓地対策対策は何かしら要りそうですが・・・
飛行 呪禁 破壊不能 二弾攻撃 あたりを持つ合いそうなクリーチャーいれば是非紹介してください
ローム入れれば伸ばして素だしプランもありそうで悩ましい
カードゲームのシステムを皮肉るブラックジョーク募募集
2014年9月30日 TCG全般冬コミでぷらずま(ブラック電)のスリーブを出す予定なのです
というわけで、カードゲームを皮肉るようなブラックなセリフを募集なのです
http://byakuya.p-dcba.com/purazuma
応募者、RT者などに抽選でスリーブ現物が当たる企画もありますのでどうぞよろしくお願いします。
_,/ ̄ ̄` ̄\、/レ
// , /\ .i i V〈
/ / ∠ム/ ー-V l 「ヽ
j v、!● ● i ’ ├’
/ 〈 ワ / .i y’
/ _ ,.イ , `ーゥ t-!,、_У
´ ’ .レ^V´ V_,ィtー〈 「| 「|
/ `央ー’j \_|:| |:|
,/ー、l,ハノ /ー、! \::::]
ついったー(RTするだけでスリーブ抽選であたります)https://twitter.com/byakuya_Maveric/statuses/511455694587846656
札束デッキや対策なしだとあっという間に死ぬような感じを侮辱せずに皮肉るような感じのやつを求めておりますので是非よろしくお願いします!!
というわけで、カードゲームを皮肉るようなブラックなセリフを募集なのです
http://byakuya.p-dcba.com/purazuma
応募者、RT者などに抽選でスリーブ現物が当たる企画もありますのでどうぞよろしくお願いします。
_,/ ̄ ̄` ̄\、/レ
// , /\ .i i V〈
/ / ∠ム/ ー-V l 「ヽ
j v、!● ● i ’ ├’
/ 〈 ワ / .i y’
/ _ ,.イ , `ーゥ t-!,、_У
´ ’ .レ^V´ V_,ィtー〈 「| 「|
/ `央ー’j \_|:| |:|
,/ー、l,ハノ /ー、! \::::]
ついったー(RTするだけでスリーブ抽選であたります)https://twitter.com/byakuya_Maveric/statuses/511455694587846656
札束デッキや対策なしだとあっという間に死ぬような感じを侮辱せずに皮肉るような感じのやつを求めておりますので是非よろしくお願いします!!
ちょっとMTGをエンジョイしていたころの思い出話を交えて。
数年前、大学のサークルでMTGに誘われたのがMTGの出会いだった。
先輩方に誘われてコモン束をもらい、みんな少ない金額でオリジナリティーのある貧乏デッキでわいわいやっていた。
大学サークルにいたころはほぼ毎日のようにデッキを広げ、弱いカードも後輩の布教用にと残しておき、勝ち負けよりも楽ければOKという感じでMTGをやっていた。
ある日、ドハマリした私はひとり、大会に出た。(何で一人なのかというと、みんな名古屋周辺人ばかりで地元三河の大会にわざわざ来る人がいなかったし、自分も含めて誰も大会に出れるようなデッキじゃなかった) 右も左も社会人。 大会で勝つことを目的としたいわゆるガチデッキを前に、成すすべもなかった。
当時3000円あれば組めそうなデッキを見てか、社会人の方にカードを恵んでいただいたりもした。
そんな影響もあってか私がガチプレイヤーに近い存在になるのに、あまり時間はかからなかった。
しばらく時がたって周りもスタンでFNMでたまに優勝できる程度の、ある程度の環境ができたころには、私はひとりレガシーの沼に足を突っ込んでいた。
大学の仲間はせいぜいモダン止まりの中、一人レガシーを組んで勇み足で大会に出ていたりもしていたが、それでもぼっちじゃなかった。
私もレガシーに残せる資産を中心にとはいえスタンを組み、モダンを組み、時に半分冗談でレガシーをぶつけ、マジックは大学が中心であった。
しかし、この楽しい時間は無限に与えられたものではない
この大学サークル生活が終わりを告げてしまった。 大学サークルの人で今もMTGをやってる人もいるが、大半は引退したか連絡を取ってない。
こうして僕はMTGぼっちになったのだ
MTGやりたいから家に行くねと気兼ねなく言えるような仲の人が
愛知に二人、兵庫に一人(GPでお世話になりました)、東京に一人
愛知の人も忙しい人で、基本的に遊ぶ相手はおらず、大会はぼっちがデフォ。
それから三河のMTGプレイヤーとEDHを遊ぶようになったり、スリーブサークル同業者さんとMTGトークをするようになったがそんな程度でしかない(実はほかスリーブサークルさんと対戦はしたことはない)
いつも遊んでる友人は遊戯王プレイヤーが多いが、「英語読めない」「でもお高いんでしょう?」っていう感じであまりうけは良くない。
大会に出ても知らない人ばかり(たまにDNでの知り合いがいるくらい) 試合終了後に、デッキを見せてもらったり、相手にとっていやなサイドインカードを尋ねたりといった会話はできるものの、コミュ力がないのでそれで終了。
友人とマジックがやれる機会が2,3月に1度くらいしかない状況だ。
それでもMTGは面白いし魅力的な遊びであり、今も続けている。 今後も続けたい。
DNやツイッターである程度会話程度の拘留ができてるのも救いだと思う
でもやっぱり友人とわいわいやるマジックは楽しいなーって最近すごい昔が恋しいです。
・・・
はい長い前置きですいません。要するに最近ぼっちなんです
こう・・・大学サークル的に気軽にわいわいやれるコミュニティ的なところないですか?
大会とかでもいいんですが一人で参加して身内の輪にすっと入れるほどコミュ力ないんです(切実
カード資産とデッキ以外の微妙なカード束の処分すら最近まじめに検討してます。いまの感じだと要らないんです・・・
アイコンのスリーブのぼっちをみかけたら話しかけてやってください。
やっぱりマジックって相手が大事なゲームです
数年前、大学のサークルでMTGに誘われたのがMTGの出会いだった。
先輩方に誘われてコモン束をもらい、みんな少ない金額でオリジナリティーのある貧乏デッキでわいわいやっていた。
大学サークルにいたころはほぼ毎日のようにデッキを広げ、弱いカードも後輩の布教用にと残しておき、勝ち負けよりも楽ければOKという感じでMTGをやっていた。
ある日、ドハマリした私はひとり、大会に出た。(何で一人なのかというと、みんな名古屋周辺人ばかりで地元三河の大会にわざわざ来る人がいなかったし、自分も含めて誰も大会に出れるようなデッキじゃなかった) 右も左も社会人。 大会で勝つことを目的としたいわゆるガチデッキを前に、成すすべもなかった。
当時3000円あれば組めそうなデッキを見てか、社会人の方にカードを恵んでいただいたりもした。
そんな影響もあってか私がガチプレイヤーに近い存在になるのに、あまり時間はかからなかった。
しばらく時がたって周りもスタンでFNMでたまに優勝できる程度の、ある程度の環境ができたころには、私はひとりレガシーの沼に足を突っ込んでいた。
大学の仲間はせいぜいモダン止まりの中、一人レガシーを組んで勇み足で大会に出ていたりもしていたが、それでもぼっちじゃなかった。
私もレガシーに残せる資産を中心にとはいえスタンを組み、モダンを組み、時に半分冗談でレガシーをぶつけ、マジックは大学が中心であった。
しかし、この楽しい時間は無限に与えられたものではない
この大学サークル生活が終わりを告げてしまった。 大学サークルの人で今もMTGをやってる人もいるが、大半は引退したか連絡を取ってない。
こうして僕はMTGぼっちになったのだ
MTGやりたいから家に行くねと気兼ねなく言えるような仲の人が
愛知に二人、兵庫に一人(GPでお世話になりました)、東京に一人
愛知の人も忙しい人で、基本的に遊ぶ相手はおらず、大会はぼっちがデフォ。
それから三河のMTGプレイヤーとEDHを遊ぶようになったり、スリーブサークル同業者さんとMTGトークをするようになったがそんな程度でしかない(実はほかスリーブサークルさんと対戦はしたことはない)
いつも遊んでる友人は遊戯王プレイヤーが多いが、「英語読めない」「でもお高いんでしょう?」っていう感じであまりうけは良くない。
大会に出ても知らない人ばかり(たまにDNでの知り合いがいるくらい) 試合終了後に、デッキを見せてもらったり、相手にとっていやなサイドインカードを尋ねたりといった会話はできるものの、コミュ力がないのでそれで終了。
友人とマジックがやれる機会が2,3月に1度くらいしかない状況だ。
それでもMTGは面白いし魅力的な遊びであり、今も続けている。 今後も続けたい。
DNやツイッターである程度会話程度の拘留ができてるのも救いだと思う
でもやっぱり友人とわいわいやるマジックは楽しいなーって最近すごい昔が恋しいです。
・・・
はい長い前置きですいません。要するに最近ぼっちなんです
こう・・・大学サークル的に気軽にわいわいやれるコミュニティ的なところないですか?
大会とかでもいいんですが一人で参加して身内の輪にすっと入れるほどコミュ力ないんです(切実
カード資産とデッキ以外の微妙なカード束の処分すら最近まじめに検討してます。いまの感じだと要らないんです・・・
アイコンのスリーブのぼっちをみかけたら話しかけてやってください。
やっぱりマジックって相手が大事なゲームです
デッキ仮組公開 アドバイス求 モダン篇
2014年9月23日 TCG全般放置期間の間に作ってたデッキ順番に公開していきます。
緑白ヘイトベアーズ
貴族の教主4
レオニンの裁き人4
漁る軟泥2
クァーサルの群れ魔道士2
復活の声
ガドックディーグ
永遠の証人
ちらつき鬼火
エウヴンの思考検閲者2
静翼のグリフ2
ロクソドンの強打者2
台所の嫌がらせ屋2
ミラディンの十字軍3
流刑への道4
霊気の薬瓶4
炎と氷の剣
饗宴と飢餓の剣
遍歴の騎士・エルスペス
幽霊街4
地盤の際
魂の洞窟
剃刀境の茂み4
吹きさらしの荒野4
寺院の庭4
森2
平地2
瓶3つでメタ生物並べながら殴ってくデッキ
・死ぬほど打点高いわけでもないし相手の動き完封できるわけでもなく、アドバンテージがっつりとれるでも無いで中途半端
・自軍内でのディスシナジーがたまにすごいうっとうしい
とりあえず丸いデッキにするにはどうしたら良いでしょう? 予算無限です。
緑白ヘイトベアーズ
貴族の教主4
レオニンの裁き人4
漁る軟泥2
クァーサルの群れ魔道士2
復活の声
ガドックディーグ
永遠の証人
ちらつき鬼火
エウヴンの思考検閲者2
静翼のグリフ2
ロクソドンの強打者2
台所の嫌がらせ屋2
ミラディンの十字軍3
流刑への道4
霊気の薬瓶4
炎と氷の剣
饗宴と飢餓の剣
遍歴の騎士・エルスペス
幽霊街4
地盤の際
魂の洞窟
剃刀境の茂み4
吹きさらしの荒野4
寺院の庭4
森2
平地2
瓶3つでメタ生物並べながら殴ってくデッキ
・死ぬほど打点高いわけでもないし相手の動き完封できるわけでもなく、アドバンテージがっつりとれるでも無いで中途半端
・自軍内でのディスシナジーがたまにすごいうっとうしい
とりあえず丸いデッキにするにはどうしたら良いでしょう? 予算無限です。
・MtG 続けてます ほかの出費も多くてあんま触れてない・・・
・スリーブやさん 続けてます 夏コミで最後尾ここじゃないです看板が降臨してました
・GP神戸 行きました 気が向いたらレポート投げます
せっかくモダンレガシー完成したのにちょくちょく光らせたりなんだりで遊んでます。
久々にレガシーの大会とか出たい気分です
まだ上前津のレガシーとかやってるなら今度行きます!
・スリーブやさん 続けてます 夏コミで最後尾ここじゃないです看板が降臨してました
・GP神戸 行きました 気が向いたらレポート投げます
せっかくモダンレガシー完成したのにちょくちょく光らせたりなんだりで遊んでます。
久々にレガシーの大会とか出たい気分です
まだ上前津のレガシーとかやってるなら今度行きます!
ぷよぷよ+テトリスみたいなゲーム
簡単に説明すると、最初はランダムにぷよぷよかテトリスで始まり、一定時間ごとにぷよ→テト→ぷよと入れ替わる。ぷよぷよとテトリスは違う盤面が用意されているけど、ぷよ→テト→ぷよと戻ってきたら前回の盤面からスタート。
入れ替わり間際に放った攻撃は入れ替わり後の競技に引き継がれる。
私(ぷよぷよだけ触れる)
ぷよ 平地からなら階段積み5連鎖、平地以外なら挟み込み3~4連鎖。なおテトリスは初めてで、なんとか自滅はしないようにはするけどテトリスでの攻撃力皆無
相手(テトリスだけ触れる) ぷよぷよは2連鎖程度、 テトリスはTスピンを覚えたばかり程度
ぷよ側・・・階段5連鎖はぷよぷよほとんどできない相手には即死級のダメージが入れれる。相手の妨害を掻い潜ってこれをなんとか通せばほぼ勝ち
テトリス側・・・相手は妨害テトリスを消す手段が無いに等しいのでじっくりテトリス盤面で制圧していく。ぷよ側はどうにか死なないようにお邪魔ぷよを捌いてなんとか粘る
また、ぷよ→テトリスのタイミングを狙ってテトリスを消すとおじゃまぷよで送れて相手の連鎖を妨害できる上に、ぷよぷよ側では大打撃であったぷよ攻撃もテトリスまで(ぷよぷよをスピンしまくる等で)粘って受ければ大したことはないので、入れ替わり時が攻防共に強い
ぷよぷよとテトリス、できるほうの殴り合いになると予想していただけに、火力の高いぷよと、入れ替わるタイミングが強いテトリスっていう感じではっきりプレイングが分かれて面白かったです。ちょうど序盤に殴り抜くビートとそれを捌ければどうしようもない勝負にできるコントロールという感じですね。
確実に息の根を止めれるように6~7連鎖覚えたい。 切り返しが作れるように頑張らなきゃですね。
隙だらけだけど通れば即勝ちの大連鎖はANTとかのソレに近いです
あとテトリスの定石みたいなの覚えないと、テトリスターンが攻撃力0でも少しでも回復できるようにするだけでだいぶ変わる。
簡単に説明すると、最初はランダムにぷよぷよかテトリスで始まり、一定時間ごとにぷよ→テト→ぷよと入れ替わる。ぷよぷよとテトリスは違う盤面が用意されているけど、ぷよ→テト→ぷよと戻ってきたら前回の盤面からスタート。
入れ替わり間際に放った攻撃は入れ替わり後の競技に引き継がれる。
私(ぷよぷよだけ触れる)
ぷよ 平地からなら階段積み5連鎖、平地以外なら挟み込み3~4連鎖。なおテトリスは初めてで、なんとか自滅はしないようにはするけどテトリスでの攻撃力皆無
相手(テトリスだけ触れる) ぷよぷよは2連鎖程度、 テトリスはTスピンを覚えたばかり程度
ぷよ側・・・階段5連鎖はぷよぷよほとんどできない相手には即死級のダメージが入れれる。相手の妨害を掻い潜ってこれをなんとか通せばほぼ勝ち
テトリス側・・・相手は妨害テトリスを消す手段が無いに等しいのでじっくりテトリス盤面で制圧していく。ぷよ側はどうにか死なないようにお邪魔ぷよを捌いてなんとか粘る
また、ぷよ→テトリスのタイミングを狙ってテトリスを消すとおじゃまぷよで送れて相手の連鎖を妨害できる上に、ぷよぷよ側では大打撃であったぷよ攻撃もテトリスまで(ぷよぷよをスピンしまくる等で)粘って受ければ大したことはないので、入れ替わり時が攻防共に強い
ぷよぷよとテトリス、できるほうの殴り合いになると予想していただけに、火力の高いぷよと、入れ替わるタイミングが強いテトリスっていう感じではっきりプレイングが分かれて面白かったです。ちょうど序盤に殴り抜くビートとそれを捌ければどうしようもない勝負にできるコントロールという感じですね。
確実に息の根を止めれるように6~7連鎖覚えたい。 切り返しが作れるように頑張らなきゃですね。
隙だらけだけど通れば即勝ちの大連鎖はANTとかのソレに近いです
あとテトリスの定石みたいなの覚えないと、テトリスターンが攻撃力0でも少しでも回復できるようにするだけでだいぶ変わる。
(半分私信) 欲しいカード
2014年2月25日 TCG全般 コメント (4)優先
karakas
梅沢の十手
不毛の大地@2
窒息@2(オマケ程度につけていただければ嬉しいです)
非優先
遺産のドルイド@3
地平線の梢@2
萎え葉のしもべ
ガイアの揺籃の地
karakas
梅沢の十手
不毛の大地@2
窒息@2(オマケ程度につけていただければ嬉しいです)
非優先
遺産のドルイド@3
地平線の梢@2
萎え葉のしもべ
ガイアの揺籃の地
【拡張アート?】森【ゼノランド】
2014年2月24日 TCG全般
久々に書いていただきました!
ブロッコリーまで上手くデザインに生かした、とても面白い森です。これは可愛い!
イラスト欄まででっかく描いた平地と比較すると、本当にこれ作り手の個性がでて面白いなーと思います。
デッキのオリジナリティーの増強、個性や愛着を生む、時に対戦相手への話題提供に。
本当これ、面白いアイデアです!素晴らしい!
(デュアランでやる勇気はいまだにないですが\(^o^)/)
ブロッコリーまで上手くデザインに生かした、とても面白い森です。これは可愛い!
イラスト欄まででっかく描いた平地と比較すると、本当にこれ作り手の個性がでて面白いなーと思います。
デッキのオリジナリティーの増強、個性や愛着を生む、時に対戦相手への話題提供に。
本当これ、面白いアイデアです!素晴らしい!
(デュアランでやる勇気はいまだにないですが\(^o^)/)
上前津レガシー勢に質問 と トレード募集
2014年2月19日 TCG全般 コメント (3)・なんか人数制限できたのにやれないことがあるとか聞くのですが今どんな感じでしょうか?
・以下のカードを貸していただける、またはトレードしていただける方を探しております
karakas 1
梅澤の十手1(2枚目枠なのでこっちはなくてもまぁやれる)
提供
漁る軟泥4
霊気の薬瓶4
瞬唱の魔導師4
ヴェールのリリアナ3
bayou
sclubland
現金(差額調整用、十手なら大丈夫ですがkarakasを全額現金はつらいです)
スリーブ、プレイマット(調整用)
エムラクール(プレリ)
神ジェイス(FtV)
やれる感じでしたら明日行きたいなーと
・以下のカードを貸していただける、またはトレードしていただける方を探しております
karakas 1
梅澤の十手1(2枚目枠なのでこっちはなくてもまぁやれる)
提供
漁る軟泥4
霊気の薬瓶4
瞬唱の魔導師4
ヴェールのリリアナ3
bayou
sclubland
現金(差額調整用、十手なら大丈夫ですがkarakasを全額現金はつらいです)
スリーブ、プレイマット(調整用)
エムラクール(プレリ)
神ジェイス(FtV)
やれる感じでしたら明日行きたいなーと
スリーブの委託が決まりました
2014年2月13日 TCG全般http://shop.surpara.com/search.php?MID=3933
波天宮さまに委託が決まりました!
東方スリーブに詳しい人なら多分誰もが知っている超大手さんのひとつです。
お値段は1050円です、お高いです そして最初から在庫小です
委託を考慮してなかったので高単価少数生産なんですよね\(^o^)/
印刷がプラスマインドさまなので、単価600+αかかります。
そして委託手数料が3割(HPよく探すと書いてある)なので、1050から税を引いて1000、3割引かれて700が手取り。まぁ、ほぼプラマイ0ですね
プラマイ0で在庫を次の例大祭の印刷資金に替えれるなら御の字という感じです
現在スリーブ在庫5割、プレマ在庫3割といったところで、例大祭まで3イベント残してます
例大祭あたりでスリーブほぼ完売、プレマは完売できそうで、とても嬉しいです
例大祭でも次の新作出ますのでお楽しみに!
またしても界隈では有名な方にお願いできて、私自身完成がとても楽しみです
次回からは、委託も見越したもっと安いけど、大量に出来上がる印刷所にお願いする予定です。
波天宮さまに委託が決まりました!
東方スリーブに詳しい人なら多分誰もが知っている超大手さんのひとつです。
お値段は1050円です、お高いです そして最初から在庫小です
委託を考慮してなかったので高単価少数生産なんですよね\(^o^)/
印刷がプラスマインドさまなので、単価600+αかかります。
そして委託手数料が3割(HPよく探すと書いてある)なので、1050から税を引いて1000、3割引かれて700が手取り。まぁ、ほぼプラマイ0ですね
プラマイ0で在庫を次の例大祭の印刷資金に替えれるなら御の字という感じです
現在スリーブ在庫5割、プレマ在庫3割といったところで、例大祭まで3イベント残してます
例大祭あたりでスリーブほぼ完売、プレマは完売できそうで、とても嬉しいです
例大祭でも次の新作出ますのでお楽しみに!
またしても界隈では有名な方にお願いできて、私自身完成がとても楽しみです
次回からは、委託も見越したもっと安いけど、大量に出来上がる印刷所にお願いする予定です。
最近のカード高等怖すぎます・・・
ジャッジfoilのやつ、結構気に入っていますけどここまでの価値あるならそのお金で別の何かしますよ!という感じですね
石鍛冶といい教主といい、ギリギリ間に合った感すごくてこわいです・・・
ヤフオクあたりに流してそのお金で通常版教主買おうかと思ってますけど、逆にジャッジfoilにしたい人とかっていますでしょうか?
貴族の教主売りますって方もいましたら是非、そういう方がいますと安心してジャッジFOIL売りに出せます
おおよそですが、ジャッジ教主売り9000位見、通常教主買い5000位見、ジャッジと通常の交換3000位見です(データ少ないですが、9800ジャッジFOIL教主がオクから消えたのを売れたのかなーと判断しての値段付けです)
しばらく返事なければオク出しちゃいます予定です
ついでにいつかヴィンテージ始めるときのためにナカティルFNMFOIL買いましたがこれも流しちゃおうかなーという感じですね。
気に入ってはいるけど最初から差額が3000もついてたらFOILで買ってないならそれはFOIL手放しちゃったほうが得っていう感情よりそろばん優先の考え方は貧乏プレイヤーには大事だと思っております。
ジャッジfoilのやつ、結構気に入っていますけどここまでの価値あるならそのお金で別の何かしますよ!という感じですね
石鍛冶といい教主といい、ギリギリ間に合った感すごくてこわいです・・・
ヤフオクあたりに流してそのお金で通常版教主買おうかと思ってますけど、逆にジャッジfoilにしたい人とかっていますでしょうか?
貴族の教主売りますって方もいましたら是非、そういう方がいますと安心してジャッジFOIL売りに出せます
おおよそですが、ジャッジ教主売り9000位見、通常教主買い5000位見、ジャッジと通常の交換3000位見です(データ少ないですが、9800ジャッジFOIL教主がオクから消えたのを売れたのかなーと判断しての値段付けです)
しばらく返事なければオク出しちゃいます予定です
ついでにいつかヴィンテージ始めるときのためにナカティルFNMFOIL買いましたがこれも流しちゃおうかなーという感じですね。
気に入ってはいるけど最初から差額が3000もついてたらFOILで買ってないならそれはFOIL手放しちゃったほうが得っていう感情よりそろばん優先の考え方は貧乏プレイヤーには大事だと思っております。
大九州祭、おつかれさまでしたー
小倉のやたらカードショップが集まってるビルのシングルの安さに驚きました!
そして大阪でたまたまルーンマザーが444円、吹きさらしの荒野が4646円というよくわからない値段で売っていたため、ついにマベ完成まであと2枚です。
ここまで極力特価品で組んだレガシーのデッキですが、
・同じ条件で日と英が手に入る場合、日語を優先して入手していた。
・でも、極力お金かけたくなかったので、オクか個人売買か特価品かそれらレベルの価格設定じゃなきゃ購入しなかった
という乞食プレイングでカードを集めた結果
圧 倒 的 に 英 語 が 多 い
もう英語で揃えちゃおうかなーとすら思いました。
ルーンの母 英英英英
貴族の教主 英英英英
スレイベンの守護者、サリア 英英両
石鍛冶の神秘家 日日
漁る柔泥 両
クァーサルの群れ魔導師 両
ガドックティーグ 日
スクリブのレインジャー 英
聖遺の騎士英英英英
最後のトロール、スラーン 両
鷺群れのシガルダ 日
緑の太陽の頂点 英英英両
剣を鍬に 英英英英
梅沢の十手 英偽
森の知恵 両
遍歴の騎士エルスペス 英
殴打頭蓋日
吹きさらしの荒野英英英葡(ブラジル)
新緑の地下墓地英英日日
savannnah 英英英英
bayou英
karakas 偽
魂の洞窟 英英
不毛の大地 英日
地平線の梢 英
ドライアドの東屋 英
沼 両
森 両両
平地 両
maze of ith 英
言語を選択できるカードのうち、英語34
日本語8
言語固定、両方持ち、プロキシ、他言語など18
メインデッキ8枚英語にすれば日本語壊滅することが判明しました・・・
デュアランやkarakasの兼ね合いで日語統一ってできないですし英語統一しようか本気で迷います。 日から英なら、多くの場合日のほうが価値が高いので無料で替えていただけますし統一感があるのは美しいですよね!
欠点はあんまり読めないことです、うーん迷います。
小倉のやたらカードショップが集まってるビルのシングルの安さに驚きました!
そして大阪でたまたまルーンマザーが444円、吹きさらしの荒野が4646円というよくわからない値段で売っていたため、ついにマベ完成まであと2枚です。
ここまで極力特価品で組んだレガシーのデッキですが、
・同じ条件で日と英が手に入る場合、日語を優先して入手していた。
・でも、極力お金かけたくなかったので、オクか個人売買か特価品かそれらレベルの価格設定じゃなきゃ購入しなかった
という乞食プレイングでカードを集めた結果
圧 倒 的 に 英 語 が 多 い
もう英語で揃えちゃおうかなーとすら思いました。
ルーンの母 英英英英
貴族の教主 英英英英
スレイベンの守護者、サリア 英英両
石鍛冶の神秘家 日日
漁る柔泥 両
クァーサルの群れ魔導師 両
ガドックティーグ 日
スクリブのレインジャー 英
聖遺の騎士英英英英
最後のトロール、スラーン 両
鷺群れのシガルダ 日
緑の太陽の頂点 英英英両
剣を鍬に 英英英英
梅沢の十手 英偽
森の知恵 両
遍歴の騎士エルスペス 英
殴打頭蓋日
吹きさらしの荒野英英英葡(ブラジル)
新緑の地下墓地英英日日
savannnah 英英英英
bayou英
karakas 偽
魂の洞窟 英英
不毛の大地 英日
地平線の梢 英
ドライアドの東屋 英
沼 両
森 両両
平地 両
maze of ith 英
言語を選択できるカードのうち、英語34
日本語8
言語固定、両方持ち、プロキシ、他言語など18
メインデッキ8枚英語にすれば日本語壊滅することが判明しました・・・
デュアランやkarakasの兼ね合いで日語統一ってできないですし英語統一しようか本気で迷います。 日から英なら、多くの場合日のほうが価値が高いので無料で替えていただけますし統一感があるのは美しいですよね!
欠点はあんまり読めないことです、うーん迷います。
専用スリーブで包んでみました!
2014年1月5日 TCG全般 コメント (1)
改めてコミックマーケットに来ていただいた方、ありがとうございました!
こちらにも妖夢スリーブが到着し、真のマーベリックが完成しました!
めちゃくちゃかっこいいすごい!
オススメは、マット加工オーバースリーブで艶を消しての使用
洗練されたクールな感じでデザインがギュッと引き締まります
ダークマーベリックそのもの。
光るものをすべて光らせたマーベリックや、黒枠統一マーベリックなんかはいても、スリーブ特注したマーベリックは多分世界初なんじゃないかなーと思ってます。
完売の誤報が(自分の手によって)流れましたが、在庫はまだあるので通販や各地の即売会で少しずつ捌いていきます。GPに持ち込んだりも面白そうだなーと。
ついでにシガルダ光らせました! コミケ頑張った自分へのクリスマスプレゼント!
こちらにも妖夢スリーブが到着し、真のマーベリックが完成しました!
めちゃくちゃかっこいいすごい!
オススメは、マット加工オーバースリーブで艶を消しての使用
洗練されたクールな感じでデザインがギュッと引き締まります
ダークマーベリックそのもの。
光るものをすべて光らせたマーベリックや、黒枠統一マーベリックなんかはいても、スリーブ特注したマーベリックは多分世界初なんじゃないかなーと思ってます。
完売の誤報が(自分の手によって)流れましたが、在庫はまだあるので通販や各地の即売会で少しずつ捌いていきます。GPに持ち込んだりも面白そうだなーと。
ついでにシガルダ光らせました! コミケ頑張った自分へのクリスマスプレゼント!