回してみてようやく実態がつかめてきたので、こんな感じかなーと。

本物ボード
ルーン母2
貴族の教主4
石鍛冶3
サリア3
スクリブレインジャー
クァーサルの群れ魔道師
ガドック
聖遺の騎士4
鷺群れのシガルダ
殴打頭蓋
饗宴と飢餓の剣
森の知恵
緑の太陽の頂点4
剣を鍬に2
森2
平地2
寺院の庭3(ある意味サバンナプロキシ)
吹きさらしの荒野
霧深い雨林
ドライアドの東屋
ith

プロキシボード
ルーンの母2
漁る軟泥2
梅沢の十手
剣を鍬に2
クァーサルの群れ魔道士
不毛の大地4
地平線の梢
サバンナ(実際はどうせプロキシ使うならとサバンナ4)
吹きさらしの荒野3
森絡みフェッチ
魂の洞窟
カラカス

サイド予定
ボンジュカーの沼
エイヴンの思考検閲者2
壌土からの生命
演劇の舞台
暗黒の深部(未所持)
サリア
ガドック(未所持)
忘却の輪2
氷と炎の剣
ファイレクシアのはき者
エーテル宣誓会の法学者2(未所持)
遍ペス(未所持)

レシピ未確定ですがサバンナ1で仮定するならあとサイド込25枚。
石鍛冶型ということで、石鍛冶と相性の良さそうなものをごっちゃり
飛んでる思考検閲者さんメインから入れたいけどスペースが無いです。
サイドが雑・・・? マリットレイジさんはなんだかんだマーベリックと相性よくないかと思ってます。

無事スリーブ委託分完売できたらサバンナorカラカス 完売しなくても満足な売上でしたら吹きさらしの荒野or不毛の大地を購入予定。頑張れ俺。

そしてFtV予約完了。
今回も入荷できたらねというアレでしたが、モダマスも去年の土地単FtVもなんだかんだ買えたので割と期待してます。
今のところジェイスを採用する予定が全くないですが、きっと何かしら使う高額orイラストアドカードが舞い降りてくると思います。
・・・十手とかどうですか!

コメント

kafe
2013年7月24日7:22

旧枠の教主かっこいいですね!羨ましいです。

炎と氷の剣は主に部族相手に有効なカードです。
ですが最近は部族はエルフが主要で、マーフォーク、ゴブリンは減少気味です。
重要度は低くなっているので、他に枠を回しても良さそうです。

白夜
2013年7月25日0:29

kafeさん
ありがとうございます!

剣メイン1サイド1で4色に対抗できるのが強いと思ってますが、なるほど、青赤微妙なんですね。
そうなるとライフ以外のアドが取れない点で嫌っている赤白剣でしょうか。ソープロ、火力両方に耐性が持てるのは凄く強そうですが。
剣にこだわる必要もあんまりないんでしょうけどね。はい。

kafe
2013年7月25日19:00

2点火力は十手で間に合ってしまうんですよね…。
除去の多い相手には殴打頭蓋があります…。
また、サイド後は装備品も割られやすいので、信頼度も下がると思います。

個人的に剣は、
光と影>饗宴と飢餓>肉体と精神>>>火と氷>戦争と平和
の順番で評価しているという事もあります。
後ろ2つは回避能力と組まないとダメージがなかなか通りません…。
剣は十手で討ち取れない大きさの生物を相手に出来るものを評価したいです。

サイドに部族などを見る枠なら、流刑への道などの方が丸い気がします。

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索